TinderをBitmojiと連携できるってほんと??
どうも、chilidogです。交差点で、待機してます。
とある日。
日課通りティンダーをプレイしていると、次のような通知が目に飛び込んできました。
マッチの相手を待たせないで。Bitmojiに接続して、会話スタート!
どうやらBitmojiとTinderが連携できるようになったアップデートがあったようですね。
Bitmojiとは、ご存知の方もいるかもしれませんが、
自分のアバターに関するキモかわいい絵文字がめちゃくちゃいっぱい作れる
というサービスでして、スナップチャットによって生み出されたアプリです。
このBitmojiをティンダーと連携すると、
キモかわいい絵文字をメッセージ上で送れるようになるのです。
BitmojiとTinderの連携が完了すると、以前、ティンダーリアクションがあった場所にBitmojiのボタンが出現。
こいつをタップしてやると、Bitmojiの絵文字が表示されるので自由自在にティンダーで出会った相手に送ることができるのです。
これにより、
キモかわいい絵文字を起点にして会話を発生させる
ということが可能になると思います。
「Tinderでマッチングした後に何を話したいいかわからない・・・・」
というシャイな方こそ重宝する機能になるでしょうね。
今日はこの新しい可能性を予感させるTinderとBitmojiとの連携方法についてまとめておきましょう。
TinderとBitmojiを連携する前の準備
TinderをBitmojiと連携させるためには、
スナップチャット経由でBitmojiと連携させることになります。
それゆえ、次の2つの事前準備が必要になってきますね。
Snapchatをインストール
まずスナップチャットのアプリをインストールするということですね。
このスナップチャットアプリがインストールされていないと、TinderとBitmojiは連携できない仕様になっているのでここは避けて通れません。
まだスナチャデビューしてない方はアプリをインストールして新規アカウントを作っておきましょう。
僕はわざわざTinderのためにインストールして新規登録してみました笑
Bitmojiのアプリをインストール→アバターを設定
もちろん、Tinderと連携させるBitmojiのアプリをインストールしておきましょう。
なお、インストールするだけではなく自分のアバターを設定しておいてくださいね。
TinderをBitmojiと連携させる方法
それでは早速連携させていきますよ。
Step1. プロフィール編集
まずティンダーのプロフィールから「プロフィール編集」を選び、「Bitmojiと連携する」というコマンドをタップ。
Step2. Snapchatと連携
すると、スナップチャットのページに遷移し、Bitmojiアプリとの連携の許可が求められるようになります。
そこで許可を即承認。
無事に許可を申請し終わると、ティンダーリアクションのコマンドがあった隣にBitmojiコマンドが現れます。
ここで「Bitmojiを作成」をタップしてやると
Bitmojiをリンク
という画面に変わりますので、間髪入れず「リンクする」してやってください。
これでTinderとBitmojiの連携は完了です!
さあ、TinderとBitomojiを連携させてみよう!
ここまでの作業が完了すると、ティンダーの会話画面でBitmojiのアバターが出現。
タップしてやると、
めちゃくちゃたくさんのバリエーションの絵文字が作成できるようになるではありませんか。
気に入った絵文字をタップして選択してやると、マッチングした相手に送ることができます。
Bitmojiの絵文字は自分のアバターを使ったユニークなものになるので、
例えばこんな感じや、
こんな感じ、
こんな感じ、
こんな感じのキモかわいい絵文字を送ることができるでしょう。
ちょっと笑ってしまうぐらいおかしいものがたくさんありますので、まず間違いなく、
Bitmojiが新しい出会いのきっかけになる
と思います。
早速、新しくマッチングした相手にBitmojiの絵文字を送ってみました。
うん、まだ返事はないですね・・・・
TinderとBitmojiの連携はスナップチャット経由なのでめんどくさいですが、コミュニケーションを円滑にするために導入しておきましょう。
アディオス
chilidog
コメントを残す