出会い系のペアーズ(pairs)はネット婚活に向いてるの??
どうも、chilidogです。サイドバックしてます。
出会い系アプリで有名な「ペアーズ(pairs)」。
「クリスマスまでに彼女が欲しい」
というしょうもない理由で2ヶ月間つかってみましたが、これはなかなかいい。
人話すのが基本的に苦手で、女性の前でキョドッてしまうぼくでも女性とデートでき、さらにゴールインまで持って行けたのですからね。
ただ、最初はなんとなく使っていましたが、使っていくうちにわかって来たのが、
ペアーズ(pairs)はネット婚活に向いている
ということです。
ぼくは27歳で結婚適齢期のど真ん中にいて、しかも祖父母からお墓を守るために結婚を迫られている身だったので、
「婚活ができそうな恋愛アプリなんかあるのかな??」
と無意識にペアーズを使いながら考えていたのでした。
出会い系ペアーズ(pairs)がネット婚活に向いている3つの理由
ペアーズはつぎの3つの理由から婚活に向いているんじゃないかと思いましたね。
理由1. 恋愛志向が強い人が多い!!
ペアーズ(pairs)を2ヶ月プレイしてみて思ったのは、
恋愛志向が強い女性が多かった
ということです。
恋愛志向とは、
恋愛したい度合い
と考えてください。
ペアーズ(pairs)で会う女性会う女性が、
職場に男性がおらず飢えている方や、
真面目に結婚相手を探していて、ぼくのスペックを根掘り葉掘り聞いてくる方
などばかりでした。
少なくとも、
やりモクの女性
にあまり遭遇できませんでした笑
なので、
「そろそろ結婚もしたいなあ」
と考えている方は、ペアーズ(pairs)でネット婚活を始めてみるのもいいかもしれません。
理由2. 同じ趣味嗜好の人が探しやすい
ペアーズ(pairs)では、
同じ趣味・嗜好を持った自分に似た相手
を探しやすいように設計されています。
なぜなら、
ペアーズにはコミュニティというグループなるものが存在しているからです。
たとえば、
- リンゴ好き
- フクロウ好き
- 犬好き
など、趣味のコミュニティや、
- 既婚者は無理
- LINE交換は仲良くなってから
- 寂しがりや
などなど、恋愛に対する姿勢や、自分の性格に関するグループまでコミュニティが用意されています。
そのため、
「映画好きの相手と出会いたいなあ」
と思ったら、
映画好き集まれ!
というコミュニティに加入し、そこで理想の相手を探していけばいいということになります。
できれば、自分の趣味や性格を理解してくれる人と結婚したいので、このシステムはありがたいですね。
理由3. プロフィール情報が詳細すぎるから
ペアーズ(pairs)のプロフィール情報欄は、
実に詳細です。
記入するところがいっぱいありすぎて、プロフィール埋めるだけでも大変。
プロフィールを記入し終わる頃には、自分の全貌が全世界にオープンされることになるでしょう。
たとえば、
- 子供が欲しいか
- 家事・育児
- 初回デート費用
- 休日
- お酒
- タバコ
- 結婚歴
- 同居人
- 職種
- 年収
などなど、友達にすら言えない項目がずらり。
プロフィール情報がこれほどまでに詳細だと、結婚相手にふさわしい相手かどうかを仕分けできますよね?
タバコが嫌いだったら、タバコを吸う人をまず除外。
内向的な人が嫌いだったら、内向的な人をトリエアズ除外。
年収1000万以下の人は除外。
といった、婚活におけるスクリーニングを簡単にできます。
しかも、ペアーズには優れた検索機能があるので、特定のプロフィール条件に当てはまる女性を探し出すことだってできます。
結婚相手へのこだわりが強いという方は、
ペアーズの詳細プロフィールが助けてくれるかもしれません。
結論、ペアーズ(pairs)はネット婚活におすすめ!
ペアーズ(pairs)は出会い系アプリですが、ネット婚活に向いています。
恋愛に真面目な人が多いし、コミュニティで同じ趣味の人間を探せるし、
プロフィールでスクリーニングできる。
普通に生活で運命の女性をさがすより100倍ぐらい簡単なはずです。
ネット婚活を始めようとしている方はペアーズから始めてみてはいかがですか??
アディオス!
chilidog
コメントを残す