ラブサーチで年齢確認する方法ってどうやるの??
どうも、chilidogです。360度マスターしてきました。
安心安全の出会い系を提供してくれる出会い系サイト「ラブサーチ[18歳以上]」。
出会えるのかわかりませんが、とりあえず登録してみたのですが、なんと、
ラブサーチの全ての機能を使うためには、
男女ともに「年齢確認」をする必要があるのです。
「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律」を守るためであり、これはYYCも【pairs】も一緒ですね。
出会い系サイトを健全に使うためには、年齢確認がどうしても必要になってくるわけです。
ラブサーチでは年齢確認をしないとにっちもさっちも行かないシステムになってます。
- 相手の検索
- いいねを押す
の2機能しか使えないので、どうあがいても女性と出会えない仕組みになっていたのです。
これじゃあせっかく有料会員登録したのにもったいない!
そこで今日は、
ラブサーチの年齢確認する方法
をわかりやすく解説していきます。
よかったら参考にしてくださいね。
ラブサーチで年齢確認する3つの方法
ラブサーチで年齢確認する方法は次の3つがありますよ。
- 証明書をアップロード
- メールで証明書を送る
- FAXで証明書を送る
メールで送るのもめんどくさそうだし、ファックスを所持していないので、一番目の、
「証明書をアップロードする」
という年齢確認の方法を試してみました。
Step1. 証明書を撮影
まずは、年齢確認の証明書の写真を撮ります。
スマホで写真を撮るのがいちばんてっとり早いですね。
年齢確認の証明書として使える書類は、
- 運転免許証
- パスポート
- 保険証
- 年金手帳
- 危険物取扱免状
- 住民基本台帳カード
- 宅地建造物取引士証
- 小型船舶操縦免許証
の8種類。
じつに守備範囲が広い笑
ただし、パスポートと年金手帳に関してはアップロードでは受け付けてないそうなので要注意。
Step2. アップロード
証明書の写真を撮ったら、あとはアップロードするだけ。
スマホからでもPCからでもアップロードできます。
無事にアップロードが完了すると、
年齢確認画像のアップロードが完了しました!年齢の確認が完了するまで少々お待ちください
とのメッセージが現れるでしょう。
Step3. 待つ
あとは、待つだけ。
ラブサーチの年齢確認は、
ご提出から、1~2営業日で年齢確認が完了
するみたいですね。
もし、無事に滞りなくラブサーチの年齢確認が完了すると、
[ラブサーチ]年齢確認完了のお知らせ
という件名のメールが届くはずです。
年齢確認は全員が通らなければならない道。
どんなにイケメンでも美女でも待つしかないので耐えましょう。
ラブサーチの年齢確認はやり方の種類が豊富でやさしい
と、以上が、ラブサーチの年齢確認の方法でした。
- アップロード
- メール
- ファクス
の3つの年齢確認の方法があり、なおかつ、
- 運転免許証
- パスポート
- 保険証
- 年金手帳
- 危険物取扱免状
- 住民基本台帳カード
- 宅地建造物取引士証
- 小型船舶操縦免許証
の8種類の書類を身分証明書として使用できます。
そのため、なんというか、
ユーザーの様々なニーズに丁寧に答えており、年齢確認が他サービスと比べてハードルが下がっている
ように感じました。
ラブサーチで年齢確認を終えると、
- ブログ
- Q&A
- コミュニティに加入
- メールの返信
などと行ったすべてのラブサーチの機能を楽しめるようになります。
ラブサーチ[18歳以上]にすでに会員登録を終えている方は是非、年齢確認まで進んでみてくださいね。
アディオス
chilidog