初デートではおごる?割り勘?どっち?
マッチングアプリで初デートする時に気になるのが、
初デートでおごるか?おごらないか?
ですよね。
初デートで奢った方が経済的余裕を見せられるし、恩も売れるのでデートの成功率が高まります。
が、どうしても、やはり、
全おごりで失敗する
という最悪のシナリオがぬぐいきれません、正直。
割り勘にしてしまったり、「男がちょっと多めに出す」という半割り勘でデートを終える方もいるでしょう。
しかし、これでは肝心のデート成功率が高まりません。
僕自身、ケチ精神が拭えず、失敗デートを重ねていくだけだったので、
初デートではおごるようにしよう、と思うようになりました。
そんなケチの中のケチ、守銭奴中の守銭奴の僕が編み出したのが、初デートを
自分という商品を「お試し無料体験」してもらうチャンス
と捉える方法です。
初デートを「無料お試し体験」と捉えて乗り切る方法
商品やサービスを買う前に無料体験できるものが多いですよね?
例えば、化粧品とかサプリメントとか、まずは10日間お試しフリーダイヤル0120・・・・なんていう商品で世の中溢れています。
怪しいこと限りないんですが、このがめつい業者のように、
初デートでは「自分」という商品を無料体験できる機会を提供する
と思えば、初デートの費用を惜しみなく出せるのです。
僕自身、この「無料体験の費用」を捻出できないならば、初デートしないと誓うようになりました。
もし、無料体験期間中に
「私には合わないな・・・。こいつじゃ子孫存続が危うい・・・」
と思われたらそこまで。
その場で打ち切り、購入されずにNever see you againになるでしょう。
「男性の負担がめちゃくちゃ増えるじゃん!」
と思うかもしれませんが、これはあくまでも初デートという無料体験期間の話です。
無料体験期間が終われば、どういう契約を結んでも構いません。
高額な商品を買ってもらい、継続的な課金へ発展する可能性もあります。
もしくは、逆に、自分が無料体験させてもらう、という手もあるでしょう。
ということもあり、初デートという最初の試練を「無料体験期間マインドセット」で挑み、
すべておごる姿勢で臨むことをおすすめします。
初デートで「おごる?割り勘?」の意思決定数を減らし、
会計時にもぶれない、落ち着いた態度で支払いましょう。
僕と同じように、
「初デートはなるべく割り勘で、ちょっとでもいいから損したくない」
と思っている方は、初デートを無料体験マインドセットで乗り切ってみてください。
アディオス!
chilidog
コメントを残す